3/30 座禅洞 ・松井さんよりのお知らせです。よろしくお願いいたします。
ウクライナでの戦争で、世界中が大変になっています。原発もあり、気になります。すでに知ってみえるかと思いましたが、BCCでお知らせします。
①IPPNWドイツ主催のドイツの一番主要な新聞Tageszeitungの記者の講演。
長周新聞:伊勢崎氏のインタビュー記事
②オリバーストーンのドキュメンタリー映画"Revealing Ukraine 2019 "このインタビューをもとに作られた映画"Ukraine
on Fire "は、今日本では観られなくなっています。"Revealing Ukraine 2019 "も観られなくなる可能性が有ると思いますので、今のうちに。
【動画】
Revealing Ukraine 2019(乗っ取られたウクライナ)
https://www.youtube.com/watch?v=A6gKKlNQDQg
私たちは2013年にウクライナへ行きました。セバスチャン・プフルークバイルさんの企画・案内でした。(絵本「セバスチャンおじさんから子どもたちへ」のセバスチャン、ドイツ統一を陰で支えた物理学者で、暫定内閣で環境大臣を務めた。)その時キエフの広場にはバリケードがありましたし、セバスチャンのところには人目を忍んで訪れる役人らしき人たちがいました。松井は、昼間訪ねたところとは別に、夜、医者や研究者からチェルノブイリ原発事故後のデータなどの情報の説明を受けました。そんなことなどで、何かあるなという印象を持ったことを覚えています。ウクライナとロシアの一日も早い停戦を願っています。
松井和子